看護部紹介

Voice

先輩ナースの声
TOP > 看護部紹介 > 先輩ナースの声
看護師 Yさんからのメッセージ
看護師
Yさん
– 2024年入職

一人一人出会った患者さんとの関わりを
大切に、患者さんに寄り添った看護が
できるよう成長していきたい

私は学校卒業後に歯科医療事務として働いていました。患者さんと関わる中で、患者さんの近くで幅広く活躍出来る看護師になりたいと思い、看護師免許を取得しました。
入職後はプリセプターをはじめ、先輩方から指導を受け、また患者さんとの関わりの中で学ぶことも多く、たくさんの経験をすることができています。 毎日新たな学びがあり、自分でも日々成長できていることを実感しています。 これからも初心を忘れず基礎をしっかり学び、患者さん一人一人に寄り添える応用力のある看護師になりたいと思っています。

看護師 Tさんからのメッセージ
看護師
Tさん
– 2021年入職

新人看護師の一番身近な存在として
寄り添いながら、ともに成長していきたい

入職して4年目になりました。私が新人の頃、私の言動に対して否定せず、私の考えをしっかりと聞いてくれた先輩がいました。また、根拠に基づいて指導を行ってくださったお陰で、しっかりと理解した上で看護を行うことができました。新人看護師は業務になれておらず、日々の業務に精一杯になりがちですが、一つ一つの行動を振り返り、学びにつなげていくことはとても大切です。この先輩のように考えや思いを尊重し、自分の考えをもった看護師になれるような手助けとなる指導をしていきたいと思い、プリセプターになりました。
新人看護師ははじめてのことばかりで不安が大きいと思います。私はプリセプターとして一番の理解者となり、新人看護師がしっかりと考え自分のペースで自立していけるよう支えていきたいと思います。

看護師 Fさんからのメッセージ
看護師
Fさん
– 2024年入職

安心して手術が受けれるように、知識や技術を身に付け、患者さん一人一人に寄り添った看護ができるよう成長していきたい。

手術を受ける患者さんの中には、入室前不安で涙を流される方もいらっしゃいます。 入職し、間もない頃は、そのような患者さんにどう声を掛けたら良いか、少し悩みました。 先輩に相談しながら、個別性を考えた接し方ができるよう努力しています。
先輩をはじめとする先輩看護師のご指導のもと、相談しやすくとても働きやすい環境で毎日楽しく学べています。 これからもたくさんの手術看護の知識や技術を身につけ、患者さん一人一人に寄り添った看護をしていきたいです。

看護師 Sさんからのメッセージ
看護師
Sさん
– 2022年入職

新人看護師の一番の理解者となり、信頼関係を築きともにステップアップしていきたい。

私自身、入職1年目で手術室配属ということに最初は驚きもありました。 今では3年目となり、プリセプターを勤めています。私が1年目の時にしてもらったように、新人看護師の個性に合わせた、「できる!」と自信がつくような指導を心がけています。
同じような経験をしてきたからこそわかる新人看護師の気持ちを、尊重して相談に乗れるようにしていきたいです。 そして、新人看護師が短い時間のなかで、患者さんとの関わりに手術看護のやりがいを感じ、力を発揮できるよう、ともに励みたいと思っています。